スマホやタブレットのおかげで、普段の生活で紙を印刷する機会はかなり減った。
自宅にプリンターがあると便利なのは間違いないけど、自分にとっては使用頻度の割に手間がかかる。インクの補充やドライバのインストールやらが煩わしくて、僕はプリンターを持っていない。とはいえ、紙の書類を提出しないといけなくなったり、ふと写真を印刷したくなったりすることがある。
そんなときは基本的にコンビニのマルチコピー機で済ませるけど、その決済がイマイチだと感じるのでなんとかなってほしいという話。
決済額が小さいから非現金決済の需要がないと考えたんだろうか。あるいは、単に電子マネーの決済手数料が設置店舗の利益を食いつぶすから対応しないのかもしれない。
送信データを選択する時点でスマホを操作する必要があるので、QRコード決済のための操作が少しくらい増えてもそこまで手間ではなさそう。財布を取り出して小銭を探す作業と比べると、こちらのほうが楽だと感じる人は自分以外にもいるんじゃないだろうか。
少なくとも、レジでQRコード決済をするためにわざわざアプリを立ち上げてあれこれするよりは受け入れやすいと思う。
でも、コンビニのマルチコピー機には既に画面がついているので、支払い用のコードを表示させるソフトウェアを導入するだけで済む。少なくとも電子マネー用のFelicaリーダを設置するよりは安く導入できそう。
僕は駅のホームに設置された自販機にSuicaを押し当てて3秒で水を買うのが好きなのだけれど、いろんなところで同じように少額決済が一瞬で済ませられる社会になってほしい。
自宅にプリンターがあると便利なのは間違いないけど、自分にとっては使用頻度の割に手間がかかる。インクの補充やドライバのインストールやらが煩わしくて、僕はプリンターを持っていない。とはいえ、紙の書類を提出しないといけなくなったり、ふと写真を印刷したくなったりすることがある。
そんなときは基本的にコンビニのマルチコピー機で済ませるけど、その決済がイマイチだと感じるのでなんとかなってほしいという話。
店のマルチコピー機は現金主義
コンビニに限らず、スーパーや店頭に設置されているコピー機は現金のみでしか支払いができないことがほとんど。決済額が小さいから非現金決済の需要がないと考えたんだろうか。あるいは、単に電子マネーの決済手数料が設置店舗の利益を食いつぶすから対応しないのかもしれない。
セブンイレブンは例外
nanacoはセブンイレブンの自社電子マネーなので、マルチコピー機の支払いでも利用できる。ついでに、公共料金や地域指定ゴミ袋なんかもnanacoで支払える。これがとても楽なので、僕がコンビニで書類を印刷するときは、少し遠くてもセブンイレブンに行くことが多い。財布を持っていなくても、おサイフケータイに対応したスマホに印刷したいデータを入れておけばなんとかなるのが嬉しい。マルチコピー機とQRコード決済は相性が良さそう
スマホに保存したデータを印刷することが多い
僕がコンビニのマルチコピー機を利用する時、印刷したいデータをスマホに入れていることが多い。コンビニ側がスマホのデータを印刷するためのアプリを提供していることを考えると、コンビニのマルチコピー機を利用する時にスマホが手元にある人は相当数いるはず。送信データを選択する時点でスマホを操作する必要があるので、QRコード決済のための操作が少しくらい増えてもそこまで手間ではなさそう。財布を取り出して小銭を探す作業と比べると、こちらのほうが楽だと感じる人は自分以外にもいるんじゃないだろうか。
少なくとも、レジでQRコード決済をするためにわざわざアプリを立ち上げてあれこれするよりは受け入れやすいと思う。
マルチコピー機には画面がある
たとえば自動販売機にQRコード決済を対応させようと思ったら、新しく読み取り機を設置したりQRコードを表示させたりする必要があって、大変そう。でも、コンビニのマルチコピー機には既に画面がついているので、支払い用のコードを表示させるソフトウェアを導入するだけで済む。少なくとも電子マネー用のFelicaリーダを設置するよりは安く導入できそう。
僕は駅のホームに設置された自販機にSuicaを押し当てて3秒で水を買うのが好きなのだけれど、いろんなところで同じように少額決済が一瞬で済ませられる社会になってほしい。
コメント
コメントを投稿